セミナーが満員になる!集まるカンタンな告知の書き方5つのコツ

セミナーをしたいけど集客が心配。会場を予約したのに集まらなくてどうしよう・・・そんな不安や焦り、誰でも経験していますよね。

セミナー、講座、お茶会、勉強会、どんなイベントも思い通りにお客様が来てくれたら、ヤキモキすることなく、企画をするのも楽しくなる。あなたのビジネスもどんどん上昇気流に乗りそうです。

実はセミナーの告知や販売記事には売れる書き方の型(構成)があります。

その方を知ることで文章を書くのは苦手だったのに、その通りに書くだけで、同じイベントなのに集客が数倍になった方はたくさんいらっしゃいます。

しかもより理想的なお客様が集まるようになっていくので、セミナーの後、その先の主力商品をご案内した場合の契約もスムーズになっていくのです。

今回は、売れる書き方のうち、特にセミナー(イベント)に特化した書き方と、より告知を効果的にするメルマガの活用にも触れていきます。

あなたのセミナー集客の成功にお役に立てれば嬉しいです。

 

 

告知の書き方を変えただけで・・・こんな変化が

セミナーやイベントの集客がうまくいかないとき、セミナーの内容が悪いのかな?と思うことありますよね。そこで、いろいろ変えてみるけどうまくいかない。

それはきっと告知で損をしているんですよね。

実際にこれまでのお客様でも告知を変えただけで、こんなことが起きています。

・今まで知り合いが2、3人参加するだけだった3,000円の遠隔ヒーリングが、価格を10,000円にしても20人以上集まるように

・告知の書き方を変えてFBに再投稿しただけで、いきなり3名の経営者からセミナーのお申し込みをいただいた印象プロデュースコンサルタント

・既存のお客様に告知(実は下書き)を見せただけで、その場でお申し込み

・いつもセミナーやイベントサイトに告知は入れていたものの、一度も申し込みがなかったのに、告知文を変えただけで、いきなり3名の(全く知らない方)お申し込み

・メルマガの案内文を一新したら、広告無しでメルマガ登録数が1日10件

・メニューの書き方を変えてメルマガでお知らせしたら、休眠していてお客様か上級レベル講座にお申し込み

などなど。

 

集まる告知の特徴

集まる告知は、とてもわかりやすいです。どんなセミナーなのか?そこにいくと自分がどんなことが得られるのか?どんな未来が待っているのか?不安はないのか?わかりやすいからストレスを感じることもなく、安心もできるのです。

そして自分の未来にワクワクします。

 

集まらない告知の特徴

集まらない告知は、わかりづらいです。何ができるようになるのか?自分はどういう変化が期待できるのか?どんなセミナーなのか、伝わってこないのです。わかりづらいということは価値が伝わっていないということなので、最後まで読まなかったり、価格だけみて高いと感じられてしまいスルーされてしまうのです。

 

 

告知の書き方 5つのポイント

ポイント1  書き出しでお客様の痛みに共感

たとえば、いきなり「今日は当社のランニングシューズを紹介します」と書いてあったらどうでしょう?読むのはそのランニングシューズに興味がある人くらいですよね?

ですが、そのシューズが腰痛を防ぐランニングシューズだったら・・・いきなり書き出しでお客様を失っているのです。

”「運動したいけど腰が痛くでできない」「ウォーキングや旅行が楽しみだったのに腰痛でできなくなった」それってつらいですよね?”

そんなふうに書いてあったら、その先を見たくなるはずですよね。

書き出しではお客様の悩みに呼びかけて、共感をいただいてもらいましょう。

 

ポイント2 理想の未来を描く

今の悩みがなくなったらお客様にどんな未来が待っているのかを描きましょう。

腰が痛みが取れる、だけではマイナスからゼロの状態になっただけです。それもいいのですが、顕在的なニーズを満たしているだけにすぎません。

では、「腰痛が治ったらどんなことが起きそうか?」これがお客様の心の中にある潜在的な望みです。

たとえば、「腰の痛みを機にすることなく、あなたいつまでも若いわねえ、と言われながら、友達や孫たちと海外旅行に行けたら楽しいですよね?」

こうした、今の悩みが解決したら、何が起きる?の自分のお客様の心の奥底にあるさらなる欲求を描きましょう。それらを描くことで、よりお客様はあなたがこれから紹介することに関心を持ってくれます。

 

ポイント3 なぜ、うまくいかないのかを書く

おそらくあなたのお客様はこれまでもその悩みを解決するために、様々な方法を試したことでしょう?でも、うまくいかなかったので、解決していないのですよね?

その分野のあなたならその理由がわかっているはずですから、なぜ、うまくいかないのか?を伝えましょう。

 

ポイント4 あなたのセミナーを紹介しましょう

ここまで段階で、お客様はあなたのセミナーの内容を知りたくてたまらなくなっているはずです。ここでようやくセミナーの概要をお伝えするのです。

セミナーの概要と合わせて、「オススメする人」や「このセミナーで得られること」などが箇条書きされていると一層セミナーの魅力も伝わりますね。

 

ポイント5 背中を押す

背中を押すといっても、煽りまくるわけではなく(笑)。

1)期間限定の特典などのご案内を入れる。

2)お客様がお申し込みにあたり不安に思っていそうなことを解消するために、あなたが言えること。

3)なぜ、あなたがこのセミナーをやろうと思ったのかやお客様への想い。などを入れていきましょう。

 

いかがですか?この5つのポイントはセミナー告知の型の書く順番どおりになっているので、この順番で書くだけで、告知を完成させることができます。

集まりやすいちょっとした工夫とは?

セミナー告知のタイミング

セミナーの告知は40日前くらいからが理想です。結構お客様も予定が埋まっていることあるので。そのタイミンングで告知ができるよう、セミナーの日付を決めていくといいでしょう。(集まりやすくなってきたら1ヶ月までも大丈夫かもしれませんが)

 

告知前の仕掛け

いきなり「やります!」と告知をするのではなく、告知の数字前のメルマガは、そのセミナーの関連したテーマで書くなど、お客様の関心をそちらに向けておくといいですね。

また40日前の段階で告知ができていなくても、こういうのをやりますよ、詳細は追って、、、として、「日付」だけは先に伝えておき、まず関心がある人にスケジュールを押さえておいてもらうのも手です。

満員御礼が続く!すぐに使えるウェビナーも好評です。

満員御礼が続く!顧客の心をキャッチする告知文のコツが、たった30分でわかりすぐに使える!
そんなウェビナーも好評です。しかも、初めての方は9割オフ!ぜひ、チェックしてみてください。

ちょっとチェックしてみる

 

無料冊子「売れる一目惚れプロフィール」