起業家にとってのSNSの活用法・付き合い方

Facebook、インスタグラム、twitter, アメブロ、ワードプレス、note、起業していれば、何かしら使っているSNS(ブログもSNSに含めて話しています)。最近は、一時期テレビのニュースにまで取り上げられたclubhouseがありますね。

あれこれあってどれを使えばいいかわからない。この記事では、そんな方に選択の基準をお伝えしていきます。マーケティング的な面からだけではなく、楽しんでいけるための心持ちの面からもお伝えします。

ビジネスで使う場合のSNSの選び方 大原則

第1優先-ユーザーがいるかどうか?

ビジネスに活用する場合の大原則、それは、「そこにあなたのお客様がいるか?ということ」言い換えると、お客様が日頃よく使っているかどうか?馴染みがあり見ているかどうか?です。

例えば、弁護士さんや会社のエグゼクティブが顧客で、その方々への認知と仕事の受注を目的にしている場合、アメブロ読者にその方々がいるか?と考えてみてください。

10代、20代や、専業主婦がお客様の場合、40代、50代のユーザーが多いfacebookどうだろう?とか。

(ここで書いているのは、プライベートではなく、あくまでビジネスで使う場合のことです、念のため)

少し前にテレビのニュースにまで取り上げられたclubhouseも、ビジネスで使うしか考えていないなら、そこにご自身のお客様がいるのかどうかを考えれば、判断つきますよね。

clubhouseは、私もしばらく前に初ルームを開催し、知人の女性活躍推進事業をしている女性と、女性の働き方について話しました。私の場合、clubhouseでビジネスの集客は考えていないので、自分が関心があるテーマで気軽に話せる場という感じ。もっぱら、聞く側専門で、自分がよく読む本の著者さんや、いいなと思っているジャーナリストさんやアーティストさんの生の声を聞くことで、視野を広げることが目的です。

ちなみに、モデレータになるための話し方なんてルームを見かけますが、そんなアナウンサーみたいな話し方が必要なわけではありません。ビジネスとしてやるなら

・顧客にとって喜ばれることをテーマにすること(これは全てのSNS共通です)

・話があちこちに飛ばないようにすること(文章と同じですね。聞いている人が話についていけなくなるので)

・ダラダラ話さず、きちんと切る(これも文章と同じ。文章も切れ目がないとわかりづらいですよね)

・聞いている人に配慮すること(読んでいる人の配慮するのと同じ)

・ダラダラせずに、終わりの時間を決めておくこと

・ハキハキと話すことを意識する

・ぶっつけ本番ではなく、ある程度流れを考えておく
(慣れている人はいいですが、慣れていない場合。ただ、話が上手な人ほど、事前にある程度、考えているもの。これは動画も同じですね)

 

で、十分だと私は思いますよ。

失敗したら、ごめんなさい!って言えばいいですから。

自分が楽しむことの方が大事です。

誰でも楽しそうに話している人の話を聞きたいですよね。

 

第2優先・あなたが好きなメディア

やっぱりね、好きだと続くんです。なので、ユーザーがいるかどうかを意識した上で、その中で自分が好きなものに集中することからやってみるといいです。

あれこれもで、どれも中途半端になって、続かないなあ・・・と自己嫌悪に陥ることはないですから。

あまりビジネスのために、とかしこまりすぎるとそれが負担になることもありますよね。

たまには息抜きに、ただ自分がアップしてみたかったこと、も入れていくといいと思います。

完全に趣味やプライベート用のSNSでSNS本来の楽しみ方をするのもオススメです。楽しいと思える使い方ができると、気持ちのバランスが取れますよ。

 

起業家のためのSNS疲れしない活用方法

1)目的を明確にして割り切る

なんのためにやるのか?と明確にしましょう。

顧客に認知してもらうためであれば、それは立派な仕事ですから、プロ意識で割り切ってやる。あ、これ別に自分をよく見せろと映えを狙いなさいということではないですよ。

私たちは芸能人ではないので、「何を食べたか?」より、みている人は自分にとっていい情報が見たいのです。何を食べたか?どこに行ったか?というのも、自分の知ってもらうことには繋がりますが、その場合、なぜ、そこを選んだのか?どう感じているのかなど、人柄が伝わるようなコメントと一緒に載せるといいですね。

プライベートな感覚でやるなら、自分が好きなメディアで好きにやってOKですよ。ただ、あまりに印象が違うと、不信感につながるので、そこは意識しましょう。

 

2)見る時間を決める

スマホを持っているとついFBやインスタ、twitterをチェックしてしまう方もいるかもしれませんが、それって結構な時間をとっています。また、実際には見なくてもいいものまで見て、勝手に落ち込んだり、嫉妬したりということもあるかもしれませんね。

1日のうち、いつ見るのか決めておいたり、週1回デジタルデトックスをするなどして、上手に付き合っていくといいと思います。

 

まとめ

ビジネスの場合、どのSNSを使うかは、自分のお客様が使っているかどうか?が選択基準。その上で、自分が好きなものを使うと続けやすい。

SNSの本来の目的は、友達や共通の趣味などの仲間と繋がるためのものなので、ビジネスでの発信に疲れを感じるときは、仕事とは別に自分が本当に楽しめる使い方を試してみるのもオススメ。

見る時間を決めたり、デジタルデトックスの日を作るもの有効です。

無料冊子「売れる一目惚れプロフィール」