LP(ランディングページ)って何?上手な活用方法は?
こんにちは、あなたの価値を言葉で伝えるライティングコンサルタント 熊谷です。
「これ、LP(ランティングページ)にしたほうがいいですか?」
「LPは作ったほうがいいですか?」
最近、こんなふうに聞かれることが多いのですが、
LP(ランティングページ)って、何だと思いますか?
(今回は、ITやウェブマーケティングの専門的な説明ではなく、
マーケティングやウェブ初心者の方向けに、
LPの使い方がイメージできることに特化した説明をしますね)
目次
LP(ランディングページ)とは?
(ちなみに、よく見かけるLPというのは、こんな感じのことが書かれている、縦長のページ、ですよね。これは、私のフロントセミナーの作り方のオンライン講座のセールスページの一部分です)
LPのもともとの意味は、クリックされた時、最初に見られるページです。
ランティング(landing)は、Land (着陸する)から来ています。
最初に見られるページなら、サイトのホームページ?(トップページ)と思うかもしれませんが
トップページを見ても、そのあと、お客様がどこを見るかはわかりませんよね。
見てほしいところを見ないうちに、離脱が発生したり、
そのままスルーされっちゃったりします(悲しい;;;)。
せっかく見つけてくれたお客様をとってほしいアクション(購読の登録やお申し込み等)に
着実に誘導するために、遷移先がたくさんあるサイトへ誘導するではなく、
ページの遷移がない、特定のオファー(無料メール講座)、商品、サービスに特化した、
縦長の1枚の長いウェブページを作っているのです。
LPの効果的な使いかた
せっかくLPを作るなら、上手に使いたいですよね。
そこでオススメの使い方です。
無料オファー(無料メール講座や冊子)
今、この記事をご覧になっている方なら、見込み客リストを獲得するために、
無料メール講座や無料冊子をやっている方も多いと思います。
ブログやSNS、FB広告なども、これらに誘導していますよね、きっと。
こうした無料メール講座や無料冊子に使うのは効果的です。
もしかしたら、最初は、HPに誘導したいと思ってしまうかもしれませんが、
前出で書いたように、HPに誘導しても、結局、リストにならないと、
あなたのビジネスは伸びていかないもの。
最初にあれこれ見てもらおうと欲張らず、まずは無料メール講座や冊子に登録してもらいましょう。
こうした「まずはこれ!」というものに、わかりやすく、見やすい、
そして、絶対に欲しくなるLPがあると、登録していただきやすくなります。
FBの自己紹介や名刺にも、そのLPのURLやQRコードがあると、
さらにリストが集まるやすくなりますよ。
(ブログやHPでも目立つところに置いたり、リンクを貼ったりしていると思いますが、
それはそれで大事なので、続けてくださいね)
体験セミナーなどのお試し商品
理由はほぼ、無料オファーと同じです。まずは、これ!というものは、あちこち遷移しない単独ページがあると、お申し込みをいただきやすいです。
体験セミナーなどの場合、内容は同じでも、日時が変わったり、残席X名などの更新も必要ですから、自分で書き換えられるものがいいですね。
自分でカンタンに作れる、ペライチが本当に有名ですよね(便利な時代になりました・笑)
自分でLPを作るときに、気をつけたいこと
ペライチのように、自分でいろいろできると、つい、うれしくなって、
飾りをあれこれたくさんつけたり、色を何色も使ったり、文字に装飾をつけたり、
フォントをあれこれ使ったり、と、いろんな機能を盛り込みがちです。
ですが、これ要注意です。
全体を通して見たときに、
色使いがバラバラ(やたら多い、一貫性がない)、文字の大きさやフォントがまちまち、
飾りの線などがパラグラフごとに違う、となると、ものすごく見づらいのです。
プロが作るページは、華やかに見えますが、そうした一貫性のない作り方はしていません。
押さえるところは、ちゃんと押さえているのです。
なので、まだ慣れていないうちは、まずこんなことをチェックしてみましょう。
グッと見やすく、センスのあるページになりますよ。
LP初心者のためのチェックポイントーデザイン
1)色は、3−4色程度におさめる。多色使いするときも、同じトーンのものを選ぶ
配色のバランスなどを紹介しているサイトなども参考にしてみましょう。
2)フォントサイズも2〜3個程度で規則性を持たせる。
3)太字を安易に使わず、ここぞ、というところに使う。
また斜め文字は、安易に使わない(文中に使うと見づらくなります)
4)強弱をつける。全てを目立たせようとせずに、強弱をつけると見やすくなります。
LP初心者のためのチェックポイントー文章と構成
LPも普通のセールスレターと考え方は同じです。
セールスレターにデザインが入ったものと考えればいいので、
セールスレターの構成をそのまま活かしましょう。
LP用に変える必要はないのです(お客様の声を先頭に持ってくるなど、目的に合わせて、意味のある変更はOKですが)。
お客様に響かなくなってしまいます。
また、どんなに見栄えのいいデザインにしても、
中身の文章が薄かったり、お客様にとっての価値が伝わる文章でなかったり、
内容がよくわからない、というものであればお申し込みはこないのが現実。
お客様が集まる告知の書き方は、こちらの無料メール講座でもお伝えしているので、
ちょっと自信ないなと思ったら、ご覧になってみてください。
LPをプロのデザイナーにお願いする場合
LPをプロにお願いしようかなと思う方もいらっしゃいますよね。
その際、その方がデザインだけなのか、ライティングもできるのかを確認しましょう。
(ライティングもできるということはマーケティングをわかっているということになります。
当然ですが、ライティングが加わると料金はグンと上がります)
デザインだけお願いする場合、自分で文章を用意するか、ライティングは他の方に依頼するようになりますね。
なんとなく曖昧なまま依頼せず、十分に準備をしてお願いすると、プロのLPが最大の力を発揮してくれますよ。