ブログとインスタ「効果的な使い分け」と「ネタ切れしないコツ」
こんにちは、熊谷です。
起業しているとやることってたくさんありますよね。
お客様のサポートはもちろん、SNSやメルマガ、LINE、youtube、商品を考えたり、販売プラン考えたり、LP作ったりと。
そこでよく聞かれるのは、
「ブログやインスタ、メルマガ、どう使い分ければいいの?」
「あれこれやろうとするとネタ切れしてしまう」ということ。
これね結論からいうと同じネタでOK。お客様は自分がみたいメディアで見ていて、全てをチェックしていることは、ほぼ無いです(全部チェックしていたら、それは大ファンだから大丈夫)
ただ、メディアが違えば役割や性質が違うので伝え方はそれに合わせて工夫は必要です。
そこで、今日は「ブログとインスタの効果的な使い分け」についてお伝えします。
目次
ブログとインスタ-役割は共通
コンサルタント、コーチ、カウンセラー、講師、士業の方など、形のないサービスを個人で提供している方にとって、ブログとインスタの1番の目的は「見込み客リストを集めること」です。
投稿はそのためにやっていると思いましょう(認知と信頼残高を積む役割もありますが、それも目的は見込み客を増やすためです)。
見込み客リストを集めるというのは、こちらのタイミングでコンタクトできる未来のお客様候補を集めるということ。
具体的にいうと、メルマガリスト(またはLINEのリスト)ですね。
ブログやインスタは、こちらで発信したものを相手がいつ見るかはわかりませんが(セミナーのお知らせをしても気づいた時は、もう終っていたということも)、メルマガやLINEであればこちらのタイミングで送り、見てもらうことができます。
見込み客リストを増やすために、無料オファー(無料メール講座、冊子、動画など)を提供し、メルマガやLINEに登録してもらいます。その無料オファーへ誘導するのが、ブログ、インスタなどSNSの役割なのです。
これを忘れずにネタを考えて使っていきましょう。
発信ネタの考え方
ポイントは、お客様が自覚している悩み、困りごとをベースにするということ。それに対してあなたが言ってあげられることを発信していきます。
「お客様が自覚している」というのは、本当の課題であってもお客様自身が課題を思っていなければ関心を持たないので、せっかく投稿しても読まれません。お客様がどうにかしたい!と思っていることに焦点を当てましょう。
「言ってあげられること」というのは、必ずしもお役立ちのノウハウである必要はありません。
「視点が変わった」とか「勇気づけられた」といったマインドに響くものでもOK。
たとえば、「40代になり痩せにくくなった」というお悩みの場合、
・40代になると痩せづらくなる理由
・40代からのお腹が凹む呼吸法
・40代からのダイエットに効果的な挫折しない食事法
・40代から冬太りを防ぐカンタンストレッチ
・40代で私がダイエットに失敗した時の話
・40代のダイエット挫折しない心の持ち方
など。
理由や対策、季節に応じたことや心持ち、あなたの失敗談など、1つのお悩みに対して言ってあげられることは1つではなく複数あります。
投稿は1回1テーマなので、同じ困りごとでも、アプローチを変えて別の投稿ができるのです。
困りごとに交えて、時折あなたの価値観やあなたらしさが伝わる投稿もオススメです。
同じノウハウ、価値でも、人は自分と合う人から買いたいと思うもの。どんな人なのかが伝わるのは大切です。
ブログとインスタ-同じネタをどう書き分けるの?
長さについて
インスタはブログほど長くは書けないので、
・ポイントだけ書く
・一番大事なことだけ抜粋してかく
・ブログの内容をさらに分け、その1つ1つを1回ずつのテーマとして分けて投稿する
といったアレンジをしてみましょう。
タイトルについて
ブログのタイトルは検索ワードを意識して付けましょう。そうすることでお客様から見つけられやすくなります。本文や見出しも検索ワードを意識するといいですね。
インスタもタグがありますが、タグで見つけようとするのはお店などが多くないですか?
コンサルタント、コーチ、カウンセラー、講師、士業の方などの投稿やリールは検索されて見られるより、たまたま流れてきて見ていることが多いかと思います。
なので、流れてきた時、手を止めてもらえるよう「パッと見で興味を引く」かつ「一瞬でわかる」文言にしておくことが大切。(あ、インスタに関する悩みやコンサルはインスタの中で検索されていると思いますが)
手を止める判断をするのは一瞬なので、何だかよくわからないものだとスルーされてしまうので、凝ったキャッチコピーである必要はありません。
ブログとインスタ-お客様の違い
ブログとインスタの目的は同じですが、少しだけお客様の質が違うのは、インスタの場合、たまたま流れてきたのを見たという受け身の方が多いこと(検索して調べている可能性もありますが)。受け身であっても、その方の興味関心をベースに表示されてはいますが、そこまで積極的ではないことも。
一方でブログの場合、お客様自ら検索して見ているので、インスタ経由より関心が高く本当になんとかしたいと思っている方が多い傾向にあります。
この違いがあるので両方揃うと見込み客が集まりやすいのは確かですが、時間にもエネルギーにも限りはありますよね。
あなたのビジネスのタイプ、お客様の属性、行動パターンなどから、より効果が高そうなものから優先順位をつけてやっていきましょう。
PS, 売れるプロフィールになっていますか?
実績がある方でも、お客様は意外とプロフィールを見ています。それはどんな人かな、自分と合いそうかなとチェックするために。数年前に書いたプロフィールがそのままになっている方も見直してみること、おすすめです。