書いているうちに、まとまらなくなったとき

こんにちは。熊谷です。

「書いているうちに、まとまらなくなった」

「何が言いたいのか、わからなくなって気がする」

「長い・・・」

というとき、そのメッセージには、複数のテーマが含まれているかもしれません。

自分にとっては、1つのことでも、分解すると、複数の要素が含まれているときがあるのです。

たとえば、「伝わる話し方」で書きだしたとします。

相手が上司の時、部下のとき、相手との関係がいいとき、悪いとき、いろいろなことが書かれていると

ポイントがぼやけてしまって、伝わりにくくなります。

そういうときは、「苦手な上司と話す時」などに絞って書くことで、グッとわかりやすいメッセージになります。

なんだかまとまらないなって思ったときは、読み手に伝えたいことは何か?という視点で、見直してみましょう。

1回に1テーマ。読み手には、シンプルに、まっすぐに届けましょうね。

【7/26(土)】 ライティングセミナーカフェ開催。書くノウハウだけじゃない、書く前にしておくべき大切なことお伝えします。落ち着いたカフェの個室で文章のグループコンサルも行いますよ。お申し込みはお早目に!!

無料ハンドブック
自由に働きながら
ビジネスを飛躍させたい

女性起業家のための
あなたの価値の伝え方・心のあり方
100リスト

今すぐダウンロード

無料診断
ちょっと
コーヒーブレイク
しませんか?

辛口でゴメン!
女性起業家のための
稼ぐセンス診断

さっそく診断!